令和4年度
四日市こども科学セミナー

令和4年7月23日(土)・29日(金)
8月4日(木)・5日(金)・28日(日)

お知らせ

四日市市の未来を担う こどもたちへのメッセージ

  • 皆さんの身近にある 電気がどのように作られているのか一緒に学習しましょう。

    中部電力パワーグリッド株式会社 四日市営業所

  • おうちにあるハンドソープの作り方がわかります。 100年以上石鹸を作ってきた私たちと一緒に作ってみませんか!

    第一工業製薬株式会社

  • 今しか経験できないことがまだまだたくさんあります。 コロナに負けず、少しでも興味のあるものにどんどんチャレンジしてください。

    三菱ケミカル株式会社 三重事業所

  • 毎日の生活や自然とのかかわりの中で 「あれ?ふしぎだな」「なぜだろう」と感じる気持ちが科学への第一歩です。 調べて、考えて、試してみましょう。きっと、たくさんの発見がありますよ。

    (一社)四日市大学エネルギー環境教育研究会

  • 何でも興味のあるものにチャレンジしてみてください。 身の回りの不思議を解決したり、世の中をもっと便利にすることができる 化学(科学)に興味を持った子供達が増えて、将来一緒に仕事ができる日を 楽しみにしています。

    日本アエロジル株式会社 四日市工場

  • タネはどこから来るの? ふだん食べている野菜にもっと興味を持っていただければ嬉しいです。とうもろこし村の村長さんに、なんでも聞いてください!

    株式会社三重興農社

  • 味の素グループは100年以上前の1909年に 「おいしく食べて健康づくり」という志のもとに創業しました。みなさんが健やかな心と体を もち、未来を生き抜く力を育めるようにと願いを込めて、食べることの大切さをお伝えします。この授業をきっかけに、よりよい食の未来と健やかなくらしのために、自分が出来ることは何か、興味・関心が拡がることを願っています。

    味の素株式会社 東海事業所

  • 液体窒素を使った-196℃の 不思議な実験を通じてLNG(液化天然ガス)の世界を体感しよう! 都市ガスはどんなものか科学で紹介します。

    東邦ガスネットワーク株式会社

  • みんなの暮らしに身近な製品の材料を 365日24時間作っています。 未来の地球のために環境対策も行います。 みんなも一緒に取り組みましょう!

    東ソー株式会社 四日市事業所

このページの先頭へ戻る